コペンハーゲン9
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 急激に引き上げられる固定資産税(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2009-5-19 2:03:00 (728 ヒット)

今エストニアでは国庫を潤すための一つとして固定資産税の引き上げが議論されているが、その中身は、これまでの税率の2倍、もしくは3倍にも引き上げられる恐れがあるという。

地元紙Äripäevによると、現連立内閣は、選択肢はほとんど残されていないとし、国内の公示価の見直しを図ることを目指している。

しかしながら、見直しに積極的なのは社会民主党のみで、改革党やIRLは反対しており、実際に同税が引き上げられるかは不透明だ。

反対姿勢を見せる改革党とIRLは、地方選挙が終わるまで国民を怒らせるような増税は避けるべきだとして反対姿勢を強めている。

同増税案を提案したIvari Padar財務相(社会民主党員)は、現在、固定資産税は地方に権限委譲(税率は各地方に任せている)された税で、地方が財政に苦しんでいる今、歳入を安定化させるために不可欠だとして同案の改正を求めている。

首都タリンの固定資産税率は現在1.5%だが、改正後、もしも2倍に引き上げられれば、税額は即ち2倍となる。

前回、タリンの公示価の見直しを行ったのは2001年のことで、当時ピリタの土地は1平米250(約2050円)〜500クローン(約4100円)と評価されたが、今日では800クローン(約6560円)近くの価値があるとされている。

独立後、エストニアで公示価の見直しを行ったのは、1993年、1996年、そして2001年の3回となっている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。