ペッパーサックGuy
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : ロシア当局、国境橋の通過規制を中止(エストニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-5-21 2:01:00 (895 ヒット)

露連邦道路局からエストニア当局へナルバ川の国境橋に関する取り扱いを協同で行うように呼びかけている。

ロシア側では、これまでに13.5トン以上のトラックの通行規制を一方的に始めていたが17日深夜に通行規制を暫定的に中止させている。

通行規制の理由をロシア側では、ロシアの法律に照らし合わせると、安全基準に達していないとして、修理の必要があるとして通行規制を行う必要があったという。

ロシアからは当初、正式になぜ唐突に通行規制を始めたかの通知をエストニアへは全くしておらず、レニングラード区の広報を担当するValentin Sidorin氏は戦争記念碑撤去問題とタリンで起こった暴動がその原因だと示唆していた。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。