コペンハーゲン5
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : ムーディーズ、バルト3国の格付けを現状維持(リトアニア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-4-2 2:02:00 (853 ヒット)

ダンスケバンク(Danske Bank)の予想に反して、格付け大手のムーディーズがバルト3国、ルーマニア、ブルガリアの格付けを現状維持に留めている。

ムーディーズでは、これらの諸国の経済状況が現在の格付けに影響を及ぼすことはないとしている。ただし、同社では、バルト3国他で経済ショックが起きた場合には厳しい状態にあると指摘してきた。

しかしながら、同社では、銀行、各国政府の金融システム及び欧州連合が東欧に広がる経済不信から生き残るのに助け合うことで危機には対応できると現状を分析している。

ムーディーズによると、短期的な経済見通しはネガティブではあるが、政府のファンダメンタルズは十分安心できる水準で、97年のアジア危機を参考に現状を打開する手段はあるとしている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。