
ロシアのエストニア産商品ボイコットは非現実的(エストニア)
投稿日時 2007-4-5 2:03:00 | トピック: Baltic State
| 3日ロシアのセルゲイ・イワノフ副大統領がエストニア商品の購入をボイコットするといった発言があったが、エストニアでは非現実的だろうとの声が上がっている。
同副大統領の発言は、エストニア政府がタリン中心部にある第2次大戦の戦争記念碑撤去を決めたことに反発したものと見られる。
同副大統領は、Ust−Lugaの石油ターミナルの建設を急ぎ、エストニア経由による中継貿易をやめる必要があると強調する。
エストニアのムーガ港(Port of Muuga)石油ターミナル(Pakterminal)会長のEndel Siff氏は、ロシアがエストニア商品の非買活動を行うのであれば、ロシアとの隣国貿易は弱体化し、隣国との関係が悪化させることになるとロシアの動きを牽制する。
|
|