リガの旧市街地からの展望
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-21 2:00:00 (851 ヒット)

不動産開発大手のLinstowがリガにバルト3国最大のショッピングセンター、Riga Retail Park、を建設する計画を暖めている。

計画では、Riga Retail Parkは敷地面積25万平米で08年暮れまでに建設を始め、完工は2010年秋だという。

モールには、大手家具屋、DIY、モームセンター、ハイパーマーケットなどが入居する計画。娯楽施設も隣接する計画で娯楽施設が入る別館は、6万500平米を予定している。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-20 2:04:00 (888 ヒット)

カウナスに本社を置くKorelitaが欧州急成長中小企業トップ500社の中で第28位と貢献している。

ビジネスウィークによるランキング付けでリトアニア企業23社がトップ500社に顔を出した。

Korelitaは従業員数430人の企業で、酢酸セルロース繊維を生産しており、国内及びバルト3国では競合が存在しない。また、世界的にも6箇所でしか同様の事業を営んでいないという。

2006年度のKorelitaの売上高は3677万リタスで、今年の収益見込みは昨年から倍増となる50万リタスを見込んでいる。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-20 2:03:00 (646 ヒット)

債務取立企業Majanduskaitse BurooのLauri Vitsut代表がエストニアの状況について、悪化からより最悪化しつつあると指摘している。

Vitsut氏は、地元紙アリパエブとのインタビューの中で国内のローン借入者の多くが借金漬けにあり、多くがSMSローンを使い、銀行への住宅ローンの支払いにあてていると状況を説明している。

同氏の意見では、エストニア経済は今ソフトランディング中にあり、感覚的には2階の窓から飛び降りているようなものだと状況を比喩する。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-20 2:02:00 (845 ヒット)

06年第3四半期と比較して、不動産売買の認証件数が25%も減少し、07年第2四半期と比較しても17%も減少している。

エストニア統計局によると、第3四半期の不動産売買件数は1万1400件に上り、売買総額は127億クローンに上った。売買件数及び売買総額も共に昨年同期比で大きく下げた。

今期よりも少ない売買件数は、04年第1四半期の1万2000件であった。

売買の公証件数は、半数がタリンで行われている。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-11-20 2:01:00 (788 ヒット)

先週末、タリンのサクアリーナ(Saku Arena)で開催されていた不動産フェア(Real Estate Tradefair)で訪問者数が極端に少なく、主催者関係者を落胆させている。

地元紙アリパエブによると、同フェアに参加した不動産関係者は中小企業が多く、大手業者が不参加であったこともあり、人気不足感から訪問客の足が遠のいたと見られている。

開催寸前まで参加を悩んだ企業も多く、一部のブースでは空きの状態となっていた。


« 1 ... 374 375 376 (377) 378 379 380 ... 660 »

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。