コペンハーゲン中央駅 - 正面
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-8-21 2:01:00 (904 ヒット)

米ブルームバーグによると、医薬品大手AB Sanitasの今年上半期の収益が6%減少した。

収益減の背景は、新たな輸出先開拓として行った広告活動での経費が嵩んだことが挙げられている。

収益額は昨年同期の2200万リタス(約10億3400万円)から2070万リタス(約9億7300万円)まで減少したが、売上高そのものは16%増の1億9360万リタス(約91億円)と好調だった。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-8-21 2:00:00 (1493 ヒット)

LETAによると、今年上半期にラトビア国内で一番飲まれた人気アルコール飲料はCesu dzinsで、ビールではApinitis stipraisが一番人気となったという。

Cesu dzinsに次いで2番人気となったのはアップルサイダーのLucky Dogで、そしてウォッカの3 graudu、スパークリングワインのRigas sampanietis、カクテルのDinsなどがトップ5となった。

ビールでは、2番人気にAldara Pilzenes、3番以降はAldaris Gaisais、Cesu Premium、Zeltaなどとなっている。

酒造別売上高トップ10は、トップにLatvijas balzams、2位にMobil plus ADV、3位にCesu alus、そしてその後はL.I.O.N. & Ko, Latalko、Berlat Group、Jaunalko、Park MV、Maxima Latvija Ltd、Prodimpekss logistikas grupaなどと続く。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-8-20 2:04:00 (808 ヒット)

エストニア人が創業した求職サイトCV-Onlineが今後数か月で新たな株主を迎えることになるようだ。

地元紙Eesti Päevalehtで売却を仲介する投資銀行Gild Bankersがフィンランドの巨大メディアAlma Mediaが同社を買収することで話を纏めている最中だと報じている。

投資銀行のTarmo Jüristo氏は、買収に興味を示している企業は、既に買収の詳細に目を通しており、興味を引いていると述べている。

もし実際に売却が決まれば、市場価値から行って売却額は3億クローン(約31億2000万円)に上ると見られている。

現在、Alma Mediaは、エストニアで最大手の不動産サイトCity24と乗用車販売サイトMotors 24を運営している。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-8-20 2:03:00 (932 ヒット)

エストニア統計局によると、08年第2四半期の不動産取引件数が9800件に留まり、昨年同期比で実に3割減となった。

年初の最悪期との比較では、取引件数自体は10%の増加となっている。

第2四半期の取引高は100億クローン(約1040億円)に上ったが、昨年同期からは43%も減少している。経済成長の減速や金利の上昇、不動産購入者の数が激減したことなどを受けて取引件数も金額も大幅減となった。


投稿者: 編集部 投稿日時: 2008-8-20 2:02:00 (832 ヒット)

リトアニア統計局によると、08年8月期のインフレ率が依然二ケタ台を維持し、10.3%となる見通しだと示唆している。

インフレ率は、若干ではあるが、これで2ヶ月連続で低下することが期待される。インフレの改善は、原油価格の低下によるところが大きい。


« 1 ... 236 237 238 (239) 240 241 242 ... 660 »

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。