花畑
メールマガジン
07年1月1日からブルガリア、ルーマニアがEU加盟を果たすことが決まり、巨大化する欧州・中東欧に続き、巨大市場として台頭しつつあるロシア、GDP成長率が10%を上回るバルト3国、国営企業の民営化を急ぐCIS諸国といった地域の経済状況などの情報を配信しています。

メールアドレス:

→詳しくはこちら


i-modeにて最新経済ニュースをいつでもご覧いただけます。

広告掲載について

ニュース過去記事検索
Baltic State : 乳製品の輸出価格、大幅上昇(ラトビア)
投稿者: 編集部 投稿日時: 2007-7-12 2:00:00 (608 ヒット)

ラトビアから第3国へ輸出される乳製品価格が値上がりを続けている。輸出量の削減で、価格がつり上がる構図となっている。

輸出価格が値上がりする一方で、酪農業界では、国内向けの牛乳価格は据え置く方針を決めている。

JSC Rigas Piena KombinatsのLiga Rimsevica氏によると、輸出量を削減することで、余剰が出るとの期待もあったが、国内向けの価格は据え置かれ、一方で輸出価格の引上げを買い取り業者には請求しているという。

JSC Smiltenes Piensでは、ロシア向けのチーズ価格を1キロあたり0.33ラト引き上げた一方で、輸出量はこれまでの60トンから30トンにまで半減させている。

EUからの規制によりラトビアではこの6月15日から乳製品の輸出枠が制限され、これによる輸出量の低下を値上げで対処するというのが現状となっている。ただし、EUからの助成金も受けられることになり、必ずしも業者にとってはマイナス要因ではないとの超えも上がっている。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

Copyright (c) 2004 CPGBalticsOU All rights reserved.
本ホームページの全部または一部を 無断で複写複製(コピー)することは、 著作権法上での例外を除き、禁じられています。